%e3%82%a4%e3%83%81%e3%82%b8%e3%82%af%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%b3

旬のイチジクを使った「ファーブルトン」

フランス・ブルターニュ地方に古くから伝わる
伝統的なお菓子です
ファーはフランス語でお粥の意味で
ブルトンはブルターニュの事

元々は牛乳と小麦粉を煮たお粥で作ったお菓子だったそうです
それが段々とリッチな配合になり、卵やクリーム等が使われる様に
なったのだとか

比較的に簡単に作れるお菓子で
レシピも様々
大きな陶器に流し込んだり
小さなカップで一人分焼いたり
厚かったり薄かったりと形状も様々

乳製品のコクと甘さ、ムチっとした食感が楽しいお菓子です

http://casual-french-lien.com/

Written by 

小田急線 百合ヶ丘駅より徒歩3分 Lienとはフランス産語で「つながり」 生産者やお客様とのつながりを大切にしたいという 強い気持ちから名付ました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA